これまでのあらすじのあらすじ
→前回のブログ
これまでのあらすじ
Fainalsを赤単でいこうと決め、
メインに街の鍵を入れたの(しかも2枚w)を使ってました。
ハゾレトと2枚コンボで、これだけでティムールに勝てます(当社比)。
下手糞はこんくらいしないと勝てんやろ~ってことで尖らせてました。
しかし練習のPPTQではどうもぱっとせず。
Fainals本戦も3-4ドロップとggs。
Fainalsも終わったので、自由だ~~~になり、さらにデッキ迷走に入ります。
機体で殴るという夢を捨てきれず、再び黒単アグロを使い死。
MOで赤白機体を使うもぱっとせず死。
MOで緑赤エネルギーアグロ(ハゾレト+ロナス)『8Gods』を組んでみるも、どちらも置物になり死。
結局ぱっとしないので、業務用赤単でPPTQに出ても死。
ぬーん
そんなとき、saiから勧められた青緑打撃体をつかってみることに。
https://www.channelfireball.com/articles/pummeling-the-world-magic-cup-with-team-italy/
ちょい古く、WMCのときのイタリア代表メングッチのものですが、サイドボーディングガイドもついていて神ングッチ
MOの2構で練習する。
そして、年明けラストのPPTQ2連戦。
180106大宮HBSTPPTQ
40人くらい?
R1 赤単 Poo
R2 ティムールB Dxox
R3 ジェスカイ副陽(N野氏)Dxoo
G2、残骸の漂着ケアって勝
R4 ティムールB(テンテンさん)Pxx
R5 赤単(フヤさん)Dxoo
G3、オールインして良かったターンあったカス
R6 ティムールB Doxo
チーム高崎線連聖戦はさすがにワロタ
ラウンド後半になるにつれ、ようやく使い方覚えた感。
打撃体ワンパンプランでないとき、基本的エネルギーはガンガン使う。ハイドラの為の3残しだけでよさげ。
180107 晴PPTQ
板橋とどっち行くか迷ってたが、saiが行くとの事で晴れに。
70人くらい
R1 赤単 Poxx
G3象でなぐりすぎたかも
いきなり初戦負けて \(^0^)/
ポイント乞食くらいの気持ちで続けてく
R2 ティムールB oxo
相手ゲームロススタート。
ティムールBというより、4色ミッドレンジでした。帆蛸の掠め取りとか入ってました。
しかもそれをクローンでコピーされて
もう私のハンドは0よ!!
R3 ティムールB Doo
R4 ティムールB Doo
R5 ティムールB Dxoo
R6 赤単 Doo
んっ!メタゲーム!!
4色と赤単しかいないやんけ!!!
ままままままこれでIDやろ〜
下当たりのプロしなければいけるやろ~~
着席。お、どうやら相手は16点の様子。
イソさんがニコニコしながらシャッフルをしている。
「いや〜自分ガチり得なんですよ〜」(赤単の模様)
「( ◠‿◠ )!?」
「負けても8確定ですし、先手欲しいので」
「 ナンテコッタイ/(^0^)\」
しゃあなし、やるか〜と準備していたが、
この時点で16点2人、15点6人なので決勝以外は先手取れそうな様子。
「やっぱりIDしましょう」
うんがいい(^q^)
R7 ID
IDした人は他の人のデッキを見ていたりしてましたが、
大人気ショップゆえの大混雑により疲労。
小一時間外の空気をすって休憩
5-1-1で4位でSEへ
SE1 ティムールB Poo
SE2 赤単 Doxo
霊気圏の収集艇をメインから採用、霊気追跡者も使っている特殊な型。
そ・・・・・ッそうきたかァ~~~~ッッッ(烈海王
フヤさんと使うか検討したカードですが、結局試さなかったこの生物。
霊気圏の収集艇をメインに入れているとは!これならエネルギー
生成したトークンで搭乗するのでかなりよさげでした。
G1いきなりダブマリからいかれたかと思いきやなんとか耐えw
牙長オールインマン
SE3 赤単
小休憩から戻ると、対戦相手が友人と、1位と2位の晴れる屋ポイントの話をしている・・・
こちらが
「ポイントは要らないので、権利が欲しいです!」と申し出たところ、なんと快諾
やったー(5万円は投げ捨てるもの)
ラストチャンスでやっと権利とれて嬉しい
デッキ教えてくれたsai、練習付き合ってくれたフヤさんには感謝!
→前回のブログ
これまでのあらすじ
Fainalsを赤単でいこうと決め、
メインに街の鍵を入れたの(しかも2枚w)を使ってました。
ハゾレトと2枚コンボで、これだけでティムールに勝てます(当社比)。
下手糞はこんくらいしないと勝てんやろ~ってことで尖らせてました。
しかし練習のPPTQではどうもぱっとせず。
Fainals本戦も3-4ドロップとggs。
Fainalsも終わったので、自由だ~~~になり、さらにデッキ迷走に入ります。
機体で殴るという夢を捨てきれず、再び黒単アグロを使い死。
MOで赤白機体を使うもぱっとせず死。
MOで緑赤エネルギーアグロ(ハゾレト+ロナス)『8Gods』を組んでみるも、どちらも置物になり死。
結局ぱっとしないので、業務用赤単でPPTQに出ても死。
ぬーん
そんなとき、saiから勧められた青緑打撃体をつかってみることに。
https://www.channelfireball.com/articles/pummeling-the-world-magic-cup-with-team-italy/
ちょい古く、WMCのときのイタリア代表メングッチのものですが、サイドボーディングガイドもついていて神ングッチ
MOの2構で練習する。
そして、年明けラストのPPTQ2連戦。
180106大宮HBSTPPTQ
40人くらい?
R1 赤単 Poo
R2 ティムールB Dxox
R3 ジェスカイ副陽(N野氏)Dxoo
G2、残骸の漂着ケアって勝
R4 ティムールB(テンテンさん)Pxx
R5 赤単(フヤさん)Dxoo
G3、オールインして良かったターンあったカス
R6 ティムールB Doxo
チーム高崎線連聖戦はさすがにワロタ
ラウンド後半になるにつれ、ようやく使い方覚えた感。
打撃体ワンパンプランでないとき、基本的エネルギーはガンガン使う。ハイドラの為の3残しだけでよさげ。
180107 晴PPTQ
板橋とどっち行くか迷ってたが、saiが行くとの事で晴れに。
70人くらい
R1 赤単 Poxx
G3象でなぐりすぎたかも
いきなり初戦負けて \(^0^)/
ポイント乞食くらいの気持ちで続けてく
R2 ティムールB oxo
相手ゲームロススタート。
ティムールBというより、4色ミッドレンジでした。帆蛸の掠め取りとか入ってました。
しかもそれをクローンでコピーされて
もう私のハンドは0よ!!
R3 ティムールB Doo
R4 ティムールB Doo
R5 ティムールB Dxoo
R6 赤単 Doo
んっ!メタゲーム!!
4色と赤単しかいないやんけ!!!
ままままままこれでIDやろ〜
下当たりのプロしなければいけるやろ~~
着席。お、どうやら相手は16点の様子。
イソさんがニコニコしながらシャッフルをしている。
「いや〜自分ガチり得なんですよ〜」(赤単の模様)
「( ◠‿◠ )!?」
「負けても8確定ですし、先手欲しいので」
「 ナンテコッタイ/(^0^)\」
しゃあなし、やるか〜と準備していたが、
この時点で16点2人、15点6人なので決勝以外は先手取れそうな様子。
「やっぱりIDしましょう」
うんがいい(^q^)
R7 ID
IDした人は他の人のデッキを見ていたりしてましたが、
大人気ショップゆえの大混雑により疲労。
小一時間外の空気をすって休憩
5-1-1で4位でSEへ
SE1 ティムールB Poo
SE2 赤単 Doxo
霊気圏の収集艇をメインから採用、霊気追跡者も使っている特殊な型。
そ・・・・・ッそうきたかァ~~~~ッッッ(烈海王
フヤさんと使うか検討したカードですが、結局試さなかったこの生物。
霊気圏の収集艇をメインに入れているとは!これならエネルギー
生成したトークンで搭乗するのでかなりよさげでした。
G1いきなりダブマリからいかれたかと思いきやなんとか耐えw
牙長オールインマン
SE3 赤単
小休憩から戻ると、対戦相手が友人と、1位と2位の晴れる屋ポイントの話をしている・・・
こちらが
「ポイントは要らないので、権利が欲しいです!」と申し出たところ、なんと快諾
やったー(5万円は投げ捨てるもの)
ラストチャンスでやっと権利とれて嬉しい
デッキ教えてくれたsai、練習付き合ってくれたフヤさんには感謝!
コメント